先日、ツイッターでバズったおかげでフォロワーさん2000人突破しました
まさき(@m_msak7)です。
https://twitter.com/m_msak7/status/995627438351646720
シリーズでこちらも
https://twitter.com/m_msak7/status/995630731186466816
しかしこちらは、①に比べたら反応少なく・・・。
今回は、なぜバズった(大規模拡散された)のかを自分なりにまとめてみようと思います。
contents
twitterは「共感」のSNS
菅本裕子さん(ゆうこす)の著書に
ツイッターは共感・拡散型のメディア
インスタは検索・掘り下げ型のメディア
と、書かれているように
ツイッターは
「わかる!」「ねぇねぇこのつぶやき見て!」と
思われたものが拡散されます。
今回のイラストテーマは
「街で見かけるこんな可愛い/きれい/かっこいい子」です。
自分の好きなタイプであったり
自分自身に似ていたり、友人に似ている・・・など様々な共感を得たことが
今回の拡散につながったと考えています。
「選ぶ」ことで参加型企画にする
実はこのイラストたちは
ちょうど一年前に描いたものだったんです。
https://twitter.com/i/moments/875235821674086400
一番反応をいただけているイラストでも
3,000RT、8,000♡(いいね)です。
なので今回は1つのツイートに4枚のイラストを掲載して
「参加型企画」を目指しました。
上記で書いたように拡散してもらうには共感が必要ですが
逆に言うと1枚勝負だと、その1枚に共感できなければ無反応です。
そこで4枚にして、単純に反応いただける母数を増やし、
かつその中で
「この中だと〇〇が一番好き」
「〇〇と●●がタイプだ」など
イラストに反応の先の、この4枚に対し「選択」してもらうことで
「参加型企画」をめざしました。
やはりネタの「質」
では、なぜ、同じやり方なのに第二弾は反応が少なかったか。
理由は
- 性別がばらばら(わかりづらい)
- 第一弾に比べ、共感してもらうには少数派だった
- ターゲットが絞られてしまった
かと考えています。
性別がばらばら(わかりづらい)
男の子だけであれば
「好きな男の子のタイプを選ぶ」「自分のなりたい顔を選ぶ」という「参加」ができたのですが
性別がばらばらなせいで「参加型企画」の効果が薄れました。
かつ、
実は1,2枚目は男の子に対し、3,4枚目は女の子のつもりだったのですが
4枚目の子の性別が曖昧だったのも原因かと思います。
第一弾に比べ、共感してもらうには少数派だった
塩顔男子、一匹狼系男子、ロック美女、中性女子という
「多数派の好み」より「少数派の好み」のイラストを集めたことも
拡散(共感)しずらかった原因です。
ターゲットが絞られてしまった
第一弾で反応してくれた方々の傾向は
- 好きなタイプを選ぶ(男女共)
- 友人知人に似ていると指摘(男女共)
- こんなメイクをしているor顔になりたいという意見(女の子)
でした。
第二弾は性別がばらばら、かつメイクにも特徴が少なかったので(三枚めの女の子くらい)
その層を逃したと考えられます。
SNSでバズをねらうのは難しいことですが
今回でたくさんの方々と繋がれたことが嬉しいです。
なにより、自分のイラストがエンターテイメントとしての付加価値をもって
大規模な方々に楽しんでいただけたのは嬉しかったです。
余談ですが、うしじまいい肉さんに届いたのは驚いた・・・w
https://twitter.com/PredatorRat_/status/996024249360965632