先日「デザイナー法務小僧」の活動で初の法務セミナーを行いました。(有柚は司会)
名刺、ロゴ、Web制作に携わり、ついにセミナーも合同開催しました。



テーマは「【法務観点から見る】仕事を受ける際に確認しておきたい5つの項目」。
そもそも契約とはなにか?のお話から始まり、
①制作内容
②報酬金額
③支払い期日
④納品までの工程
⑤権利関係
について弁護士目線で深掘りしていただきました。

当日は制作職の方をはじめ8名の方にご参加くださりました。開始当初は相手が弁護士だからか、静かな印象でしたが、後半になると少しリラックスされたのか、制作あるある話に盛り上がる場面も。

セミナー後は少しのフリータイムがあり、そこでも少し交流と盛り上がりが。普段制作と法務は関わり合いがないですが、ディレクター、個人事業の方には知っていて損はない知識だと思います。私自身、独立を気に法務の勉強を(簡単ではありますが)したおかげで、回避できたトラブルもあると思っています。
今後の予定
今後ともセミナーは月に1回程度行っていく予定です。まだまだ模索中なところもありますがトラブル無縁なクリエイターが増えていくことを願い、今後も活動してまいります。
直近の予定は4月20日を予定しています。近日中に告知しますので、ぜひご検討いただけますと幸いです。